
こんにちは、すみえです。
ずーっと荒れた海も今日の朝はだいぶ静かになっていました。うねりが残るもののエントリーは可能なレベルでしたが、ずーっと荒れていたため、透明度を考慮し、今日は遠征しました。
天気:晴れ 気温:12度 水温:16度 透明度:7m
さて、今日は2チームに分かれてダイビングへ。
講習生率いる雅美チームは江之浦のビーチダイビングへ。そして、ファンダイビング率いる私は三浦のボートダビングへ!!
晴天であるものの風が冷たいです!!日が当たる場所にいればまだいいのですが、日陰に入った途端、体ぶるっとします。
なので今日は1日日向を求めてウロウロしておりました。水の中も水温が16度まで下がってきて、いよいよ冬本番といったところです。
さて、宮川湾は・・・
今日もクマドリカエルアンコウ確認です!白字にオレンジのラインがとても栄えます!!いつまで頑張ってくれるのでしょうか??このままそこにいてちょうだいね~・・・と思いながら、写真撮影!
また、今日は大小2匹のベニカエルアンコウを確認。小さいカエルアンコウはまだまだ愛嬌が残る可愛らしい個体でした。
また、黄金色に輝くマツカサウオや、グビジンイソギンチャクにくっつくイソギンチャクエビ、ムチカラマツには小さなガラスハゼ、この他、オルトマンワラエビ、ボウズコウイカや、ウミウシが沢山観察できました。ウミウシはニシキウミウシ、オトメウミウシ、ハナオトメウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、サキシマミノウミウシ、キイロイボウミウシ、イガグリウミウシなどが観察できました。
こちら宮川湾、被写体が満載で次から次へと忙しく被写体にカメラを向けて頂きました。
江之浦チームは、無事今日の講習を終えて、岐路についたみたいです。明日も引き続き講習予定となっております。明日も一緒に頑張りましょう!!
いよいよ明日は葉山でエントリーできそうです。先ほど海況チェックしてきましたが、うねりもだいぶ小さくなってきています。透明度は・・・3m~5mといったところでしょうか??
このまま明日を迎えればもう少し水も澄んでくれるかと思います。
今日の写真は先日私が宮川湾で撮影したマツカサウオです。
▲ by teru77t | 2013-11-30 16:52 | ボートダイビング | Comments(0)