
天気 晴れ 気温22度 水温18~19度 透明度 8~12m
こんばんは、輝です。
今日はアドバンスの講習初日の梅澤様とファンダイビングの渡辺様の2チームに分かれてのダイビングとなりました。
渡辺様は午前1本、午後2本の3本のファンダイビングを楽しんでいただきました。
権太郎沖のコース、180度のコース、権太郎沖から170度まで流してくるコースの3本となり沢山の生物を観察していただきました。
水中は水温の上昇とともに今まで見ることのできなかった春の生物であふれています。
ネンブツダイの大きな群れ、キビナゴの群れ、イシダイ群れ、チャガラ群れ、ヒラタエイといったワイドから
ダンゴウオ、ベニカエルアンコウ、ハナタツ(ハッチアウトが済んだようでパンパンだったお腹はぺちゃんこになっていました)、ニシキハゼ、ハナハゼ(量もかなり増えています。尾びれがいつ見ても綺麗です)、オニハゼ(背びれに特徴があり一見の価値ありです)、ヒメスイ、アナハゼの赤ちゃん(これも背びれがかわいいです)、ダイナンウミヘビなどのマクロまで書ききれないほどです。
アドバンスコースの梅澤様は今日はドライ講習とナビゲーションの講習でしたが、ドライも初めてのドライとは思えない見事な身のこなし!!
帰りもお店から颯爽とバイクで去っていく姿は素敵でした。
次回の講習も頑張ってください。
夕方から南風が強めに吹いており少しコンディションが心配ですが、天気、透明度ともに安定している葉山に是非遊びにいらしてください。
# by teru77t | 2008-04-29 19:16 | ビーチダイビング | Comments(0)